Cogito Ergo Sum.

我思う故に我あり

4年振りの60km走

 深夜~朝ジョグ。

 31日(水)の深夜(0時を過ぎていたので、正確には1日(木))から1日(木)の朝にかけて、サロマ前の恒例の儀式「単独60km走」を敢行した。

 この「単独60km走」は毎年「心の準備」がなかなか整わず、延ばしに延ばしてサロマ前ギリギリになってしまうのだが、今年は僕のサロマ挑戦史上最も気負わずに走り始めることが出来た。やはり、先週53km、先々週43km、先々々週33kmと、徐々に距離を伸ばしてきたことが大きい(今日も「余裕があったら62.5km走っちゃおうか」なんて思っていた)。特にこの60km走のための10km周回コースを4周、5周した経験が大きかった。「もう1周増やすだけ」というのは心理的なハードルがかなり低い。

 決行日に関しては、「5月28日(日)の週」の内に、と考えていて、前回の50km走(24日(水)夜から25日(木)の早朝にかけて)からの経過日数を考えると、週後半になってしまうだろうと思っていた。ところが調べてみると、その辺りはちょうど「北大祭」と期間が被ってしまう。この10km周回コースは北大キャンパス内に設定しているので、大勢の人で賑わう北大祭期間とはズラしたい。後にズラすと「6月4日(日)の週」になってしまうから、前にズラすしかない。と言うワケで、31日(水)の夜から走り始めることにした(北大祭がなければ、1日(木)の夜から翌日早朝にかけて決行しただろう)。

 天気予報では、1日(木)の日中の最高気温はそこそこ上がる、という予報だったので、いっそのこと1日(木)の朝から走ろうか?というアイデアもあった。ただ、今年はまだ暑熱馴化が済んでいないので、涼しくて走り易い夜の間に決行することにした。

 で、今年の結果は…、

・ラップタイム
10km:1時間05分38秒(6分33秒/km)
20km:1時間08分28秒(6分50秒/km)
30km:1時間12分01秒(7分12秒/km)
40km:1時間12分07秒(7分12秒/km)
50km:1時間12分02秒(7分11秒/km)
60km:1時間16分30秒(7分37秒/km)
※給水・給食、トイレストップ時もストップウォッチは止めていない。

・スプリットタイム
10km:1時間05分38秒(10km関門閉鎖1時間23分)
20km:2時間14分06秒(20km関門閉鎖2時間39分)
30km:3時間26分08秒(30km関門閉鎖3時間55分)
40km:4時間38分15秒(41km関門閉鎖5時間20分)※40km関門ではない
50km:5時間50分18秒(50km関門閉鎖6時間30分)
60km:7時間06分49秒(60km関門閉鎖7時間48分)

 トータル60.118kmを7時間06分49秒で完走! しかし、本来ならこの60km走を無事走り切ることが出来れば、サロマの完走に向けて大いなる自信となるハズなのだが…、今年は逆に不安に。

 まず1つ、今回はハッキリ言って不調だった。坦々とジックリユックリ走ることが出来なかった。5周目、6周目はもう脚が棒のようで、55kmを過ぎた後は「60km地点まで歩こうか。歩いてもトレーニングになるらしいし」なんて思っていたくらい。ゴール後はロータリーの縁石にグッタリ座り込み、もうあと1kmも走りたくはなかった(自転車で北大キャンパスまで来ていたので、走る必要はなかったのだが…)。

 2点目として、最後の6周目でガクンとペースが落ちているのが気になる。72分/10kmのペースでも、キープ出来るのであれば100kmを13時間の制限時間内に完走出来る。ところが、そのペースを50km過ぎにもうキープ出来ないとなると、100km完走は危うい。まぁ、60km地点を7時間6分で通過しているので、残り時間は6時間近くある(もっとも、本番ではレストステーションで時間を使ってしまっているだろうが…)。40kmを6時間と言うことは、9分/kmをキープ出来ればギリギリ制限時間内にゴール出来るワケで、60km以降ずっと歩いたり走ったりを繰り返して、何とか完走出来るのかもしれない。ただ、今日は太腿の表側やフクラハギに疲労が溜まっており、9分/kmを40kmキープするのも難しそうに思えた。

 42.195km地点の通過タイムは4時間56分。これは本番もこんな感じのペースで走るので構わないのだが…、このペースで「脚が棒のようになる」とは。サロマでは歩くような踵着地で走ることが多いのだが、Asics Gel-DS Trainerはそういう着地にならない。そのせいなのか。

 先週の50km走で53.3km走った時の方が、今日の53.3km地点よりもずっと余裕があった。あの時なら、あと6.4km走って60km走ってしまっても、今日より余裕が残っていただろう。今日はいったい何が悪かったのだろう。

 まず前日に21kmも走っていたこと(2回に分けて、だが)。僕としては(もし北大祭がなければ)1日(木)の夜から60km走をやろうかと思っていたので、30日(火)の夜のジョギングは最後少し張り切って走ってしまった。その後風呂にも入らず、睡眠時間は4時間ホドで、身体に疲労が残っていた可能性がある。

 そのせいなのか、今日はDS Trainerのソールを随分硬く感じた。このシューズは初めて履いた時からソールを硬く感じていたが、その後4年経って、いよいよシューズのクッション性が失われてしまっているのだろう。あるいは、僕自身の脚がDS Trainerで100km走れるだけの脚になっていないのだろう。これはもう諦めて、新しい靴を買わないとダメかもしれない(「新しい靴」として型落ち品を買ったら、結局同じことなのだろうか?(笑))。もう本番まで1か月を切っているし、あとは本番まで150~200kmくらいしか走らないツモリだが、何とか新しい靴に脚を慣れさせて…。

 10年(!)以上穿き続けたお気に入りの機能性タイツを処分することにして、今年からこれまでとは違う製品を穿いていることも脚の負担に関係しているのだろうか。本番は両膝にテーピングを施して走ろうと考えているのだが、今日はテーピングしていなかった。そう言えば、2月から痛みの出ていた右膝に関して、特に気にする(気になる)ことなく走れたのは良かった。

 昨夜は寒かったのも敗因の1つか。深夜0時頃の気温は11℃台だったが、3周目を走っていた午前2~3時の気温は10℃台で非常に寒かった(風はなかった)。ウェアはもっと気温が下がった50km走の時と全く同じだったと思うのだが、今日の方が寒く感じた。3~4周目以降鼻水が出るようになっていたので、風邪をひきかけていたのかもしれない。それが今日の「ツラさ」に直結していたのか。

 ちなみに、気温は朝5時頃から急激に上昇を始め、7時には16℃台になっていたようだ。ウェアを3枚重ね着して走っていたので、50km地点で1枚脱いで2枚に、更に最後の2kmはもう1枚脱いで1枚で走った。汗はあまりかかなかった。

 最初の20kmくらいはお腹が少し空いているように感じていて、20km地点で(カロリーメイトブロックに似た)「バランスパワー」という製品を4切れ(2包み)食べた。30km地点で180kcalのエネルギーゼリーを摂取。それ以降は給食は摂っていないが、特に空腹やエネルギー切れは感じていなかった。

 本当は50km地点でバランスパワーを2切れ(1包み)食べようかと思っていたのだが…、スタート地点に戻って来ると、バランスパワーとエネルギーゼリー、経口補水液を入れた厚手のビニール袋が荒らされ散乱していた。バランスパワーは袋だけ残して中身は空っぽ。エネルギーゼリーは…、おかしい、パッケージの横っ腹を引き裂いて中身を食べている。こんな乱暴な食べ方をする人がいるだろうか…? 人じゃない…? カラスだ! 考えてみると、その直前、低空飛行して人間を威嚇しているカラスを数羽見かけた。今がちょうど子育ての時季なのだろう。ヒナの食べ物もたくさん必要なのかもしれない。あいつらの仕業か…!

カラスにつつかれ破れたビニール袋の画像

(カラスにつつかれ破れたビニール袋)

 40km走の時も50km走の時も、同じ袋にエネルギーゼリーやバランスパワーを入れて北大キャンパス内の木の根元に置いていたのに、同様の被害には遭わなかった(と言うか、もう北大キャンパスを15年走っていて、こんなことは初めて)。それで油断していたのだが…、時間帯の問題もあるのかも。暗い時間帯ならカラスは鳥目だから荒らされずに済むのかもしれない。

 カラスに食料を奪われて、想定外だったものだからかなりショックだったのだが…、考えてみると、これが北大キャンパスではなく、西区や南区、中央区の山際の公園だったら、カラスではなくヒグマに荒らされていた可能性がある。クマではなくカラスで良かったよ。また、ペットボトルはカラスにはどうしようもないようで、経口補水液だけは残されていたのは助かった。水もなくなっていたら、60km走はここで断念するしかなかったかもしれない。

 ちなみに、この単独60km走を敢行したのは4年振り。4年前の記録を見てみると…、意外なことがわかった。2019年の単独60km走は7時間11分かかっていて、今日のタイムよりも「遅い」のだ。となると、今年は最初の20kmが「速過ぎた」のだろうか? 最初からペースを落としていれば、こんなにバテずに最後まで走り切れたのだろうか?

 さて、本番までの3週間強をどうやって過ごすか…。太腿が着地衝撃に耐えられないようだし、フクラハギが疲れていたところを見るとフォームも悪いのだろう。スタミナがないのは、LSDのペースが速過ぎてLSDになっていないのかもしれない。靴はすぐにでも買った方が良さそうだし、筋トレも続けたい(最近サボり気味だった!)。せっかく買った新しい縄跳びの縄をまだ1度も使っていないぞ! やることはまだまだたくさんある!

 5月の1日平均歩数は13698歩。目標の1日1万歩を軽々とクリア!

 深夜~朝12.1℃60.118km7時間06分49秒。累積走行距離1301.761km。「第38回サロマ湖100kmウルトラマラソン」まで、あと25日。